アイスクリーム、バター、ヨーグルトにチーズ、そして背の高いグラスに注がれた冷たい牛乳。現代では、乳製品は食生活に欠かせない重要な食材だ。しかし、牛乳不使用のココナッツアイスクリームやカシューバター、オーツヨーグルトなどの普及からわかるように、牛乳を飲まない選択をする人もいるし、牛乳をうまく消化できない人はもっとたくさんいる。
太古の昔、私たちの祖先は他の哺乳類と同じく、乳児期を過ぎるとミルク(乳全般)を消化できなかった。現在も、世界の68%の人は、ミルクに含まれる乳糖(ラクトース)をうまく分解できない乳糖不耐症だと推定されている。それなのに、かなり多くの人が他の動物のミルクを飲んでいる。これは実に不思議なことだ。
もちろん、ミルクを飲みたくなるのは不思議ではない。ミルクには多くのメリットがあり、特に食料が乏しいときには貴重な食料となる。ヒツジ、ヤギ、ウシなどの家畜は、栄養分とそのまま飲める水分を提供してくれる移動可能で再生可能な供給源として、厳しい環境で生き抜く人類を支えてきた。
ミルクはそのままでも摂取できるし、加工すれば、数年は無理でも数カ月間は保存できる(ある泥炭地に埋蔵された「ボグ・バター」は3500年間保存されていた)。また、現代の私たちにとっても、ミルクはおいしい飲み物だ。
それにしても、他の動物のミルクという点はもちろんのこと、大人になってもミルクを飲み続けるのは動物界では風変わりな行動であり、多くの影響を人間にもたらしてきた。この習慣がなぜ生まれ、なぜ現代も続いているのか。科学者たちはその真相を突き止めようと研究を続けている。
こうした研究は、私たちの食文化や体内の微生物叢(そう)(マイクロバイオーム:ある環境中に共生する微生物のまとまり)、ひいては私たちのDNAについて新たな理解をもたらす可能性がある。
人類が動物のミルクを飲み始めたのはいつ?
人類が動物のミルクを摂取していた最古の証拠は9000年近く前にさかのぼり、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb96afc1965df42c44bbc35983184e7a2b5556f
引用元: ・【動物界では異例】なぜ人類は消化できないはずの牛乳を飲み始めたのか、いまだに謎
日本人も?
「醍醐」てのが今で言うチーズのような料理だったってのは聞いた事あるけど
食べてたのは帝等の上流階級で一般庶民はまた別なんだろうと思ってた
言わせんなよ恥ずかしい
先日、彼氏の初めて飲んだ私
オッサン同士だけどね
今では下剤として飲んでるうんこおじさんだ
ワンパック飲んでケツからジョバー!って噴射するのにハマってるわ
消化できないからって意味がない訳じゃない
乳首が感じるのは万個が感じるのと同じ
気持ちいいが子孫繁栄とシンクロ
たまに料理で使うぐらい
牛乳のカルシウムは一部イオン化してるので乳糖不耐症でも吸収出来ます
意地汚いのよ。
まあ好奇心旺盛ともいえるが。
どう考えてもお腹くだる食事はしていない湯豆腐なのに
お腹ゆるゆる なるほど!食後のアイスがだめだったのか
次からカキ氷系にする
その推定はアンケートで牛乳を飲むとお腹がゆるくなることがあると答えた人が多かった程度が根拠
消化出来ない、出来にくいのは牛乳に含まれる乳糖であって牛乳では無い。
牛乳自体はほぼ消化できるしタンパク質もカルシウムも吸収出来る。
消化出来なければ便でそのまま排泄される。
人参やとうもろこし食べて消化されなければ便の中にそのまま出る。
あれが消化されてない状態。
身長も学年で一番大きい方でワラタわ。腹回りも、ワイに近い。
カルシウムとリンの摂取割合は1:1~1:2程度が理想とされ、1:0.5~1:2の範囲であれば、吸収・利用に支障がないとされています。
乳製品では、カルシウム1に対し、リンは牛乳0.8、プロセスチーズ1.2、スキムミルク0.9の割合で含まれ、骨や歯の形成・維持に適切です。
だってよ
どういうことや
動物にとっては完全な毒草だぞ、あれ
人類が繁栄したのは持久力や道具を使えるのも大きいけど雑食性も大きいぜ
野菜の旨いヤツだからなあ。外人は何で食って来なかったのか謎w そしたら耐性ついたろうに
経験的に物によって違うんだよな
糞安い加工牛乳はすぐ腹がおかしくなるけど
2lで200円くらいの標準的なランクのやつはいくら飲んでもなんとも無い
そんじょそこらのミルクじゃないぜ♪
あんパンはコーヒー派だわ
カルシウムとか抜けて骨粗鬆症の原因になるってのも面白いな